てぃーだブログ › 沖縄コスメと健康 › 日常生活 › 里親訪問 里子たちと一緒に・・・。

2020年03月09日

里親訪問 里子たちと一緒に・・・。

里親訪問 里子たちと一緒に・・・。
「おかあさーん、いつものおばちゃんから電話だよー!」

 この言葉は私が時折訪問している里親家庭で生活している里子ちゃんの言葉ですおすまし 

 里子ちゃんたちは「いつものおばちゃん」で、通じるようです♪赤 小学生から高校三年生まで6人の里子たちが一緒に生活しております。

 血はつながってなくても、本当の親兄弟と変わらない、強いきずながある、ということを訪問するたびに感じますサクラ


 昨日は日曜日、1年ぶりに里親家庭を訪問しましたおすまし前回アップしたサーターアンダギーは、里子ちゃんたちへのお土産として購入したんですキラキラ 

 里親さんとはメールや電話で時折やり取りしてますが、訪問したのは本当に一年ぶりです。 里子ちゃんたちも1年で大きくなってました。

 里親さんにサーターアンダギー持ってきました、といって、女の子二人の里子ちゃんに「サーターアンダギー持ってきたよ、あとでみんなで食べてね」と言って渡すと、「やったー」「わー、おいしそう」と言って喜んで台所に持っていきましたニコニコ
 
 そして久々に里親さんと話したり、里子ちゃんたちとおしゃべりしたりして過ごしました音符オレンジ
 

 子ども達からエネルギーをもらった、という感じですキラキラ 

 実の親はいても、虐待、ネグレクト、育児放棄、病気などで、一緒に生活できない子供たち、けれども里親さんの愛情をたくさん受けて、いい子たちに育っておりますピカピカ

 里親さんの話では、虐待やネグレクト、育児放棄などで児童相談所に一度保護されて、それから移動養護施設に行くか、里親家庭に行くか、ということになるようですが、たいていの子ども達は児童養護施設に行くとのことでした。

 子どもは親を選べない、どの子供たちも同じように幸せになる権利はあるはず、そして将来の沖縄を、我が国を形成していく大事な大事な存在です。

 そう、子ども達は社会の宝ですよねニコニコ 大人の適切な指導と方向付けが必要です。

 里親家庭も児童養護施設と同じで18歳になったら自立して出ないといけないようです。 けれども里親さんのところに何かあったら相談に漏れるし、遊びにこれるのでいい方かな。

 里親家庭に引き取られた時には、傷ついた心を抱えていたと思うけど、里親さん達と一緒に生活することで、心の傷もい癒され、そして愛情のある子供たちに替えられていくように感じます。

 一緒におしゃべりして、本当にいい子たちだって思ったしニコニコ
 
 全国一の低所得の沖縄、経済的に厳しい家庭環境の子ども達はたくさんおります。 

 キラキラ すべての子ども達に幸せの光が注がれますように、と思った日曜日でしたキラキラ 



同じカテゴリー(日常生活)の記事
久々のランチ(^^♪
久々のランチ(^^♪(2024-04-12 19:43)

恵みの雨(^^♪
恵みの雨(^^♪(2024-04-07 23:53)


Posted by 美江 at 16:50│Comments(9)日常生活
この記事へのコメント
子供は親を選べないから可哀相ですよね。
負の連鎖とまではいかないけど、不幸にならぬよう個人任せにせず地域や県の対策が必要かもしれませんね。
現状手が回ってません。
着手出来るしっかりした議員さんの選出も市民の役目でしょう。
Posted by Tokyotanucat3Tokyotanucat3 at 2020年03月09日 20:10
沖縄は子どもは多いけど、親の経済力は比例しない...
美江さん、こういう現実に目を向けさせてくれてありがとうです。
考えます。
Posted by B_islanderB_islander at 2020年03月10日 06:16
里親されている方偉いな~。
私もいつか、そういう人間になりたいな~って目標ですね。でも、その前に私も人間磨かなきゃ!
コロナで学校お休みになって…給食が命綱のようになっている子供達大丈夫かな~って思っていたけど
…新聞でそういう子供達に活動している方々に感謝ですね…どうか子供達に温かい食事が届きますように~☆
Posted by K♡AK♡A at 2020年03月10日 10:31
冒頭の1行、里子ちゃんの嬉しさが溢れている言葉ですね。
美江さんの訪問を心から喜んでいる様子、そしてその子供たちから元気をもらっている美江さん。こちらへの定期的な訪問はほんとうに意義のあることですね。
この子たちの笑顔が絶えることがありませんように。
千葉での虐待事件での父親の裁判が今丁度続いております。
ニュースで裁判の内容を耳にすることすら痛ましく耐え難く。おばあさまを沖縄に持つ女の子でしたね。どうして沖縄で守ることが出来なかったのか。
例え実親から離れることになっても、命を守るためにそうするべきだったと…。
美江さん会いに行かれている里子ちゃんたちには絶対に幸せになって欲しいですね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年03月10日 15:17
里子ちゃんたち、いろんな環境の中で育って
それでも明るく元気に過ごせて安心です。
美江さんもこうやって、定期的に訪ねてくれて
いろんな大人との関りも大切ですからね。
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2020年03月10日 17:28
あのサーターアンダギーは里親家庭訪問のお土産だったのですね。テレビなんかで里親家庭の子供は18歳で自立しなければいけないと言っていましたが、そこらへんも含めて、里親の愛情を十分に汲んだ制度にしてほしいですね。
Posted by 根岸冬生 at 2020年03月11日 07:04
コメント遅れてすみません。 そしてたくさんの温かいコメント、ありがとうございます。
>Tokyotanucat3さん
 子供は親を選べない、一人でも多くの子ども達が幸せになれるよう、周囲の大人たち、地域の人たちの見守りが必要だと思います。

>B islanderさん
 確かに、出生率は全国一ですが、親の経済力とは比例してないですよね。 すぐには改善できない問題だと思います。

>K♡Aさん
 学校が休みの間、給食だけが命綱、という子供たちのことは気になりますよね。 一人でも多くの子ども達に、温かい食事がいきわたりますように。 里親をしている方、本当に偉いと思います。訪問するたびに思います。

>せまるはこがめさん
 千葉県の児童虐待の父親の裁判、ネットでも報道されてますね。お母様は沖縄の方、このことを聞いた時に胸が痛みました。 せめて子供だけでも沖縄のおばあさんの家に預けるとかできなかったのかな、と・・・。

>天使ちゃんさん
 里子ちゃんたち、里親さんの愛情を受けて明るく元気に育っております。これからの歩みが幸せの光がたくさん注がれますように、と願うばかりです。

>根岸冬生さん
 そう、子ども達のお土産でした。 子供たちは大喜びでしたよ! 18歳で里親家庭を自立して巣立っても、いつでも帰ってこれる場所があってほしいです。
Posted by 美江美江 at 2020年03月12日 18:36
美江さんのことを「いつものおばちゃん」 と呼ぶ子供たち、可愛いですね。
実際に里親になることはなかなか出来ない事ですが、美江さんのように何らかの形で支援できると素晴らしいですね。
18歳なんてまだまだ独り立ちするには早いと思います。
我が子と比べて、18歳で経済的にも自立という厳しい立場の里子さんたちにもっと支援できる方法がないかと思ってしまいます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2020年03月14日 22:53
>メープルメープルさん
 里親にはなれなくても、自分が支援できる形でサポート出来たら、と思っております。
 18歳で独り立ちって、本当に早いですよね。でも児童養護施設や里親さんのもとで育った子供たちは、これが現実です。 ただ里子ちゃんたちは、自立しても里親さんのところに遊びに行ったり、何かあったら相談できるので,まだいいほうです。 児童養護施設を出た子供たちの、卒園後のサポート方法があれば、と私も思います。
Posted by 美江美江 at 2020年03月18日 23:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。