2024年03月26日
コメントありがとうございます

コメントをたくさんいただきまして、ありがとうございます。
そして返信できなくてすみません(-_-;)
父親を自宅に受け入れるために、いろいろ準備があって、あわただしくしておりました
そして無事退院できて、訪問看護をはじめとして、訪問サービスの方とも打ち合わせできました
看護でも高齢者の看護って、大変だと思います(-_-;) 中には認知症の方もいるでしょうし
うちの父親は認知症ではないので、その面はいいのですが、さすがに足腰の筋肉が弱っております
訪問看護のスタッフって、本当に偉いと思います。 医療業界は絶対数の人手不足、特に看護師や介護士、理学療法士は人手不足です。
大変な仕事なのに、もっと待遇よくしてあげられないのかな、とちちおやの病院に付き添うたびに、感じました。
これから確実に人口は減少していくのに、人に対する仕事をしている方達の待遇を、もっと考えてほしいです。
父親も訪問サービスを受けて、少しでも元気になってくれたらいいなー。
自宅での一日一日を、平穏に過ごせるようにしてあげたいです


☆ 沖縄コスメと沖縄のおいしいお店や素敵なお店、場所について紹介している「せいぜんの沖縄コスメと沖縄life」のチャンネルのアドレスは、以下の通りです

動画を見ていただきまして、おもしろいと思いましたら「チャンネル登録」と「高評価」のボタンをお願いいたします

https://www.youtube.com/watch?v=jo-lSs1nDjk&t=3s

琉球犬マフィーのチャンネルは、以下の通りです。 動画を見ていただきまして、良いと思いましたら「チャンネル登録」と「高評価」のボタンを押して下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCnPuG0lEDaIDhqJX5OT7WRQ
Posted by 美江 at 00:15│Comments(4)
│日常生活
この記事へのコメント
お父さん退院したのですか。
おめでとうございます。
これからは訪問看護サービス
を受けながら安心した生活が
出来るといいですねʘ‿ʘ
おめでとうございます。
これからは訪問看護サービス
を受けながら安心した生活が
出来るといいですねʘ‿ʘ
Posted by さくら826
at 2024年03月27日 10:18

介護も大変ですね。
いろいろサービスの手続きとかもやらないとね。
介護でこれから忙しくなると思うけど
美江さんも大事にしてくださいね。
お父様も家に戻れて安心しているでしょうね。
いろいろサービスの手続きとかもやらないとね。
介護でこれから忙しくなると思うけど
美江さんも大事にしてくださいね。
お父様も家に戻れて安心しているでしょうね。
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2024年03月27日 19:22

お疲れ様です。
ご自宅だと、お父様が動けるように色々な工事やら注文やらあって、迎える方も大変ですよね。
うちは電動ベッドを含む介助備品をレンタルしているのですが、父は年の2/3は入院しているので、使わないのに発生するレンタル料も馬鹿になりません。
ご自宅だと、お父様が動けるように色々な工事やら注文やらあって、迎える方も大変ですよね。
うちは電動ベッドを含む介助備品をレンタルしているのですが、父は年の2/3は入院しているので、使わないのに発生するレンタル料も馬鹿になりません。
Posted by Tokyotanucat4
at 2024年03月28日 16:00

皆様、コメントありがとうございます
一人一人返信はできないけど、読ませていただいております
介護に終わりはないというけど、今は地域包括支援センターもあるし、地域包括支援センターやケアマネージャーの手を借りながら、父親のお世話をしたいです。
一人一人返信はできないけど、読ませていただいております
介護に終わりはないというけど、今は地域包括支援センターもあるし、地域包括支援センターやケアマネージャーの手を借りながら、父親のお世話をしたいです。
Posted by 美江
at 2024年04月04日 00:18
