てぃーだブログ › 沖縄コスメと健康 › 日常生活 › 沖縄素材 › アセロラ酢(^^♪

2023年11月14日

アセロラ酢(^^♪

アセロラ酢(^^♪
 写真は、うちの庭で栽培した無農薬宇のアセロラで作成した「アセロラ酢」です。

 インスタには既にアップしましたが、ブログにもアップしますピカピカ

 ビタミンCが豊富のアセロラと、クエン酸たっぷりのリンゴ酢と穀物酢を入れて、沖縄県産の粉黒糖と北海道産のてんさいでつくったオリゴ糖をブレンドしました。

 ルビーのようなアセロラが、お酢につけるとワインのような色になります。

 朝起きた時にアセロラ酢をお水数倍で希釈して飲むと、心なしかシャキッとなりますびっくり

 ビタミンCって、疲労回復にいいっていうけど、本当ですねニコニコ 
 
 私的には、栄養ドリンクを飲むよりも、アセロラ酢を飲んだほうがいいです。


 コロナも過去になりつつありますが、これからはインフルエンザが流行りそうですタラ~

 インフルエンザ対策も、しっかりやらないといけないですよね。

 そうそう、温習ミカンも出荷されているし、柑橘類もおいしい季節ですピカピカ


 
アセロラ酢、あと1か月後に飲むのが楽しみですキラキラ 




アセロラ酢(^^♪
☆ 沖縄コスメと沖縄のおいしいお店や素敵なお店、場所について紹介している「せいぜんの沖縄コスメと沖縄life」のチャンネルのアドレスは、以下の通りですおすまし  
 動画を見ていただきまして、おもしろいと思いましたら「チャンネル登録」と「高評価」のボタンをお願いいたしますキラキラ 

 https://www.youtube.com/watch?v=jo-lSs1nDjk&t=3s



アセロラ酢(^^♪
 琉球犬マフィーのチャンネルは、以下の通りです。 動画を見ていただきまして、良いと思いましたら「チャンネル登録」と「高評価」のボタンを押して下さい。
 https://www.youtube.com/channel/UCnPuG0lEDaIDhqJX5OT7WRQ




同じカテゴリー(日常生活)の記事
夕暮れの国際通り
夕暮れの国際通り(2025-04-05 19:12)

生モズクの季節(^^♪
生モズクの季節(^^♪(2025-04-03 20:07)

りっかりっかゆ
りっかりっかゆ(2025-03-27 22:34)

日々徒然
日々徒然(2025-02-25 23:59)


この記事へのコメント
手作りアセロラ酢、いいですね~
アセロラ、さっぱりすっきりして美味しいよね~
収穫した自家製アセロラで最高~
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2023年11月15日 17:32
漬かるのを待っている時間も楽しみですね〜。
ましてやおうちで実ったアセロラですものね。
沖縄黒糖と北海道てんさいとのコラボって凄いかも!
ビタミンCもたっぷりで、風邪予防にも効きそうですよ〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年11月15日 20:46
コメント遅れてすみません
>天使ちゃん
 アセロラはビタミンCの宝庫、アセロラ酢飲むと、しゃきっとなるよー


>せまるはこがめさん
 沖縄と北海道のコラボです(^^♪ これからインフルエンザの季節、ビタミンCをたくさんとって、この冬を乗りきりたいです。
Posted by 美江美江 at 2023年11月20日 20:04
すごくキラキラして綺麗ですね。
これは色だけで…飲む前から元気になりそうです。
自分で育てて収穫、飲料にするなんて~とても素晴らしいです。
私にはとても出来そうにありません。
Posted by Tokyotanucat4Tokyotanucat4 at 2023年12月02日 01:46
>Tokyotanucat4さん
 私もまだまだ、栽培は上手ではないです(-_-;) ただ沖縄の食物は、基本的に生命力が強いんですよ。ゴーヤー、パパイヤ、島バナナなど。 日光と水があれば、育つようです
Posted by 美江美江 at 2023年12月02日 18:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。