2023年10月12日
国頭フェアに行って ~やんばるへの思い~

写真は、去年の11月にYOUTUBEの撮影のために国頭村に行ったときに、撮影したものです
国頭村の道の駅である「ゆいゆいくにがみ」です。
国頭村の特産品を販売しております。 また国頭スイーツも販売しております。
国頭村では、お茶も生産しており、やんばる独特の特産品もあります。


そしてかわいい「ヤンバルクイナ」の置物も、販売しておりました



「ゆいゆいくにがみ」の手前にある、国頭漁協で仕入れた鮮魚を使った海鮮食堂「みなと食堂」も、新鮮でおいしいやんばるの鮮魚を使った海鮮料理が食べられます

やんばるの海鮮の幸も、那覇では食べられないです。 写真見てもおいしそうですよね。


世界自然遺産にも指定されたやんばるですが、山の幸も海の幸も豊富で、「新鮮でおいしい」というのが特徴です。
「やんばるはおいしい」という言葉がぴったりです。
やんばる、行きたいです。 名護市のファーマーズにも寄りたいですが、国頭村まで足を延ばして、ゆいゆい国頭も行きたいです。

☆ 沖縄コスメと沖縄のおいしいお店や素敵なお店、場所について紹介している「せいぜんの沖縄コスメと沖縄life」のチャンネルのアドレスは、以下の通りです

動画を見ていただきまして、おもしろいと思いましたら「チャンネル登録」と「高評価」のボタンをお願いいたします

https://www.youtube.com/watch?v=jo-lSs1nDjk&t=3s

琉球犬マフィーのチャンネルは、以下の通りです。 動画を見ていただきまして、良いと思いましたら「チャンネル登録」と「高評価」のボタンを押して下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCnPuG0lEDaIDhqJX5OT7WRQ
この記事へのコメント
やんばるは遠いですが、美江さんの再訪したいというお気持ちが溢れていますね〜。
結構ロングドライブになっちゃうので運転も大変…!でもわざわざ行くだけの価値がある素晴らしいエリアですよね。
フルーティな紅茶もあるのですね、こちらは初見です。
おくみどりはね…以前辺戸岬から更に奥集落までドライブしたことがあって。奥共同売店で購入した経験があります。
そして何といってもやんばるくいなですよね〜道の駅ゆいゆい国頭にもくいなグッズ沢山ありますね〜。
駐車場にはバーベル持ち上げようとしているくいなも…(笑)
結構ロングドライブになっちゃうので運転も大変…!でもわざわざ行くだけの価値がある素晴らしいエリアですよね。
フルーティな紅茶もあるのですね、こちらは初見です。
おくみどりはね…以前辺戸岬から更に奥集落までドライブしたことがあって。奥共同売店で購入した経験があります。
そして何といってもやんばるくいなですよね〜道の駅ゆいゆい国頭にもくいなグッズ沢山ありますね〜。
駐車場にはバーベル持ち上げようとしているくいなも…(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2023年10月13日 10:08

物産展は行ったけど、国頭村自体には
自分もとんと行けてないな...
ほぼ用事は無いので「行こう」と思わないとなかなか...
自分もとんと行けてないな...
ほぼ用事は無いので「行こう」と思わないとなかなか...
Posted by B_islander
at 2023年10月14日 09:11

>せまるはこがめさん
国頭までですと、ほんとロングドライブになります。でも国頭村に行く価値はあります。というより、私的には再訪したい場所です。
奥共同売店も、行ってみたいですね。やんばるの緑茶は、奥で生産されていると聞きますし。
ゆいゆい国頭の駐車場には、バーベルを持ち上げようとしているクイナもいるんですね(笑)
>B islanderさん
国頭村は、ほんと遠いですよね。許田インターからも、1時間は運転しないといけないし。
確かに用事がないと、行く場所ではないかもしれないです。でも国頭フェアで、国頭に行きたくなりました☆☆
国頭までですと、ほんとロングドライブになります。でも国頭村に行く価値はあります。というより、私的には再訪したい場所です。
奥共同売店も、行ってみたいですね。やんばるの緑茶は、奥で生産されていると聞きますし。
ゆいゆい国頭の駐車場には、バーベルを持ち上げようとしているクイナもいるんですね(笑)
>B islanderさん
国頭村は、ほんと遠いですよね。許田インターからも、1時間は運転しないといけないし。
確かに用事がないと、行く場所ではないかもしれないです。でも国頭フェアで、国頭に行きたくなりました☆☆
Posted by 美江
at 2023年10月14日 17:56

ゆいゆいくにがみ~行ってみたいです。
母が喜びそうな場所です。
しかし、中部からでも結構な運転距離なので、にわか仕込みの私の運転で戻ってこれるか心配です。
母が喜びそうな場所です。
しかし、中部からでも結構な運転距離なので、にわか仕込みの私の運転で戻ってこれるか心配です。
Posted by Tokyotanucat4
at 2023年10月14日 20:56
